NCA 日本カーテン協会    Nihon Curtain Association


2010年〜2014年


2010年
 1月 取引の円滑な運営、無駄を削減した業務管理のための受注者、発注者間の情報共有をテーマに現状分析と体制作りをスタートする。

 6月 リサイクル研修会の開催。繊維リサイクルの現状について研修を受ける。

 7月 「業務条件確認シート」作成。商品企画から試作、発注、生産、納品、手仕舞までの業務における確認事項をチェックシート化する。

 9月 縫製工場見学。生産者、縫製業者の共通する課題の確認を行い、品質向上策の一環として捉える。

10月 防炎研修会の開催。防炎物品の性能確保と生地品質確保が両立するための研究と対応を検討する。

2011年
 4月 防炎カーテン研修会の開催。主要国の燃焼試験方法、法規制状況、主要原糸メーカー、難燃マーケットの現状を学ぶ。

 5月 難燃剤研修会の開催。繊維の難燃化、燃焼のメカニズム、臭素系難燃剤の動向など、難燃剤メーカーとの意見交換を行う。

 7月 カケンテストセンター見学。カーテン生地本来の物性、機能性の試験方法、判定、評価の状況を学ぶ。

10月 クリーニング研修会の開催。クリーニングクレーム事例、クリーニング現場の声などを通して、カーテン生地の品質性能を協議する。
 
2012年
 3月 Maison&objet展、Heimtextile展報告会を開催。(講師:一般社団法人テキスタイルデザイン協会理事 大場麻美氏)

 5月 品質管理推進の一環として日本繊維品品質技術センター(Qテック)福井試験センターを訪問。見学と意見交換を行う。

 7月 第一回リサイクル研修会の開催。

 8月 第二回リサイクル研修会の開催。
    二回の研修を通して、原糸メーカー、ブランドメーカー、カーペット業界のそれぞれのリサイクルへの取り組み状況を学ぶ。
    生産供給に関する確認事項及び、NACカーテン類品質基準を「カーテン生地の生産供給に関する取引ガイドライン」としてまとめる。

 9月 防炎カーテン戦略研修会の開催。HBCD問題、防炎性能等現状の課題について学ぶ。

10月  カーテン懇話会の開催。
    主要ブランドメーカー7社の商品部門責任者、担当者を迎え、現状の報告と今後の商品開発への課題について意見交換を行う。

2013年
 3月 Maison&objet展、Heimtextile展報告会を開催。(講師:一般社団法人テキスタイルデザイン協会理事 大場麻美氏)
    カラー、クオリティ、パターン傾向の報告を受ける。
 
 4月 カケンテストセンター大阪事業所訪問。
    遮熱テストの状況見学、「レースや柄物等、面が不均な遮熱性素材の評価方法について」の研究発表を聴く。

 6月 下請取引改善講習会を開催。(講師:財団法人全国中小企業取引振興協会)
    下請法の内容と事業者としての義務と責任について学ぶ。

 7月 大和ハウス工業株式会社、奈良工場見学会を開催。
    如何に高付加価値の住宅を提供するかが生き残りポイントである住宅業界でのオール電化、低価格住宅、太陽光発電住宅、
    バリアフリー住宅等の取り組みを見学。

 8月 株式会社白洋舎、玉川工場見学会を開催。
    カーテンの消費者クレームの要因の大半は洗濯に起因している事から、日本最大級と言われるクリーニング工場で工程見学と意見交換を行う。

 9月 「カーテン使用状況調査」を実施。
    対象は学校、病院、諸施設、町のクリーニング店、一般消費者。カーテンの購入先、使用年数、洗濯状況をアンケート調査する。
    408世帯(1200窓)、26施設、クリーニング店11店舗からの情報をもとに実態を把握する。
    特に消費者の洗濯への意識は二分されるも、総じて認識が薄いと言える。
    
    「カーテン懇話会」を開催。
    主要ブランドメーカー6社の商品部門責任者と担当者を迎え、協会の活動報告を通して提示された種々の課題について意見交換を行う。
    今後、更に情報を相互交換することによって、市場にアピール出来るものづくりを目指す。

2014年
 3月 Maison&objet展、Heimtextile展報告会。(講師:一般社団法人テキスタイルデザイン協会理事 大場麻美氏) 
    ヨーロッパで新春に開催されたインテリアテキスタイル分野の展示会の最新トレンド情報報告会。

 4月 新素材研修会の開催。(講師:日本化学繊維協会)
    化学繊維産業の概況と技術動向、先端繊維素材の具体例、欧米中の技術開発の特徴、
    先端繊維素材による環境分野への貢献について学ぶ。

 5月 アルデックス株式会社(豊橋市)、アパレル縫製工場見学会の開催。
    日本品質の洋服づくりを維持する、高い技術を持った人材を育成する制度、技術開発、異業種交流(コストの追求)、
    産学官連携によるメイドインジャパンを目指す取り組みを学ぶ。

 6月 株式会社ダイカン(大阪市)、リサイクル工場見学会の開催。
    産業廃棄物の収集運搬、選別、破砕、切断、焼却を見学。省エネ、リサイクルの推進、環境負荷への低減への取り組みを学ぶ。

 7月 事業承継研修会の開催。(講師:中小企業基盤整備機構)
    事業承継の後継者の選定、時期、承継内容、後継者教育、事業承継に関する主な施策(公的支援)につてい学ぶ。

 8月 防炎研修会の実施。(講師:日本防炎協会)
    消防庁公表「防炎カーテンの性能確保」について、公表された施策に対する具体策について解説を受ける。

2000年〜2009年
2015年〜2021年